ブログ
行楽シーズン
気候も良く爽やかで楽しい行楽シーズンになりました。
日帰りバスツアーから最近ではクルーズ船の旅行まで
旅行社が練りに練った楽しい企画満載のツアーがありますね。
そこにつきものなのが食べ放題飲み放題!
生活習慣病の患者さんにとっては悩ましいですが
食べ放題では野菜を先に食べることを意識するぐらいで
後はどうか楽しんでいただけたらと思います。
ただ旅行から帰ってきてからは注意してください。
すっかりどうでもよくなって食生活が乱れてしまったり
食べ放題飲み放題に頻繁に参加するようになったら
今までの努力が水の泡になってしまいます。
もとの食生活になかなか戻れないときは
どうか遠慮せずにご相談ください。
ひとりで正しい食生活を維持するのは大変なことです。
適切なアドバイスを受けてまめに食生活を見直すことが
健康を維持する秘訣です。
難しいなと思ったらすぐ相談を心がけてくださいね。
↓関連記事↓
-
夏休みのこどもの食生活
もうすぐ子供たちにとっては待ちに待った夏休みですが 大人にとっては学校のありがたさが身に染みる夏休みですね。 毎日の食事、おやつの用意は本当に大変です... 続きを読む→ -
糖尿病とがん
糖尿病とがんは別々の病気で関係がないと思われる方も多いと思います。 しかし、最近の研究では糖尿病の患者さんはがんに罹りやすいことが分かってきました。 肝臓がん、膵臓が... 続きを読む→ -
洗濯物の花粉症対策
3月に入りお天気の良い日は春らしさが感じられるようなりました。 湿度も低くからりと晴れて洗濯日和の毎日ですね。 でもタオルで顔を拭いていたら、あれあれ目がかゆい!鼻がムズムズ! &... 続きを読む→ -
雪が降りましたね
暖冬で油断をしていたら一晩で雪景色w(゚o゚)w あっという間に溶けてしまいましたが、日陰にはまだ雪が残っています。 糖尿病や生活習慣病の患者さんは、早... 続きを読む→ -
茨城県はメロン生産量日本一!
メロンといえば高級贈答品のイメージがありましたが 最近は手に入りやすくなり気軽に味わえるようになりました。 茨城県は17年連続メロン生産量日本一のため さまざまなメロンを楽しむこと... 続きを読む→ -
トマトのグラニテ🍅
連日の暑さで食欲も減退しますね。 そんな時には簡単レシピのトマトのグラニテを作りませんか? グラニテとはシャーベットやソルベと呼ばれるものより 糖分を控えて、泡立てた... 続きを読む→ -
過食シーズン到来!上手に乗り切りましょう
年末年始は体重コントロールが一年で一番難しい時期です。 仕事上での付き合いや親戚付き合いでの宴席も多く 一人で乗り切るのは本当に大変ですね。  ... 続きを読む→ -
糖尿病 花粉症の季節のウォーキング
花粉症の方にはつらい季節になりました。 ふだん頑張ってウォーキングを続けていても 花粉症がひどくなるのでウォーキングをためらって ついつい運動不足になる... 続きを読む→ -
食中毒 お弁当篇
6月になり暑くてジメジメとした日も増えてきます。 これから夏にかけては食中毒の中でも細菌性食中毒に注意が必要です。 食べ物に菌をつけない!増やさない!やっつける!この三つをおぼえて... 続きを読む→ -
しもつかれ
2月3日は節分ですね。 美味しいしもつかれが食べたくなりました。 しもつかれは食事療法の味方です。 鮭には、抗酸化成分アスタキサンチンやビタミンB群など... 続きを読む→







