ブログ
糖尿病1000万人の大台に達する
9月21日に発表された厚生労働省の国民健康・栄養調査によると
糖尿病が強く疑われる成人が推計1000万人となり
前回2012年の調査から50万人増えていることが分かりました。
糖尿病の可能性を否定できない
今後糖尿病に移行する可能性の高い人
を含めると2000万人にもなります。
また今回の調査では糖尿病の人のうち、23.4%は
治療を受けていないことも分かりました。

初期のうちは痛くも辛くも苦しくもない
この病のやっかいさがここに表れています。
網膜症からの失明や足壊疽からの足切断
腎症からの透析、脳梗塞、心筋梗塞、神経障害
新たな合併症といわれるガン、認知症。
糖尿病の放置はこれらの合併症に繋がっていくことを
忘れないでください。
痛くも辛くも苦しくもない同じように過ぎていく日々
しかし静かに確実に体内で糖尿病は進行しているのです。
合併症の発症を少しでも食い止めるには
初期の段階からの糖尿病治療が重要です。
糖尿病かもしれないという心配があったら
検診などで糖尿病の疑いを指摘されたら
躊躇せず早めに受診するようにしましょう。
↓関連記事↓
-
雪が降りましたね
暖冬で油断をしていたら一晩で雪景色w(゚o゚)w あっという間に溶けてしまいましたが、日陰にはまだ雪が残っています。 糖尿病や生活習慣病の患者さんは、早... 続きを読む→ -
春キャベツ
やわらかい春キャベツが出回り始めました。 キャベツにはビタミンCが豊富に含まれ 抗酸化作用や疲労回復、美肌に効果があります。... 続きを読む→ -
日焼け止めクリーム
そろそろ紫外線対策の必要な季節になりました。 日焼け止めクリームがたくさん店頭に並んでいます。 用途による使い分けも大切ですが それ以上に大切なのはその塗り方です。 ... 続きを読む→ -
しもつかれ
2月3日は節分ですね。 美味しいしもつかれが食べたくなりました。 しもつかれは食事療法の味方です。 鮭には、抗酸化成分アスタキサンチンやビタミンB群など... 続きを読む→ -
今すぐできる感染症予防対策
基本的な感染症対策は、新型コロナウイルス感染症だけでなく さまざまな感染症に有用です。 自分でできる感染症対策を今すぐ始めましょう。 一番重要なのは手洗いです。 帰宅... 続きを読む→ -
トマトのグラニテ🍅
連日の暑さで食欲も減退しますね。 そんな時には簡単レシピのトマトのグラニテを作りませんか? グラニテとはシャーベットやソルベと呼ばれるものより 糖分を控えて、泡立てた... 続きを読む→ -
熱中症にご用心
熱中症対策のため以前は秋に行われていた運動会を5月に開催する地域も増えてきました。 しかし5月は急に気温や湿度の上がる日もあり熱中症に気をつけなければなりません。 体... 続きを読む→ -
秋の味覚 さつまいも
秋の代表的な味覚といえばさつまいもですね。 さつまいもは食物繊維が豊富なことは良く知られていますが さつまいもはそれだけでなくとても栄養豊富な食材なのです。 &nbs... 続きを読む→ -
香味野菜でおいしくダイエット
香味野菜といえばネギ、生姜、にんにく、大葉、ミョウガ、パセリなどが良く用いられます。 最近ではパクチーが大人気となり、手に入りにくかったパクチーも気軽に楽しめるようになりました。 ... 続きを読む→ -
糖尿病とがん
糖尿病とがんは別々の病気で関係がないと思われる方も多いと思います。 しかし、最近の研究では糖尿病の患者さんはがんに罹りやすいことが分かってきました。 肝臓がん、膵臓が... 続きを読む→







